大学生になったよ!

書こう書こうと思いつつ、気づいたら5月w この春から、帝京大学理工学部情報科学科(通信教育過程)に入学した。50に手が届こうというこの年齢で今更大学生になった理由はいくつかあるが、一番大きいのは、改めて情報工学というものを体系だてた形でキチンと学びたかったから。高校中退→フリーター→ゲームクリエイター養成学校という経歴を経て、その後ゲーム12年→組込み8年→ゲーム6年と、既に自分の人生の半分以…

続きを読む

先生になったよ!

4月から子供向けのプログラミング&英会話スクールである Do it のプログラミング講師になった。勤務先である MUTAN のサテライトオフィスが地元・所沢にあるのだが、そこが所沢駅東口に移転・拡張したのに伴い、関連会社である Apper の運営する Do it も同じ場所に移転したのだ。そしてそれとタイミングを合わせて、復帰後から続いていた在宅勤務も解除されてサテライトオフィス勤務となり、さら…

続きを読む

47歳

2021年3月12日。47歳になった。一昨年・昨年と2年続けて冬〜春先の時期に入院していたが、今年は何とか入院せずに済ませられた。ドライアイと帯状疱疹後神経痛は相変わらずではあるが、入院せずに済んだということは、以前よりは身体も強くなってきているのだろう。 そして今週、一昨年7月から続けていた在宅勤務も終了となり、実に3年数カ月ぶりに会社で勤務することになった。元々、池袋にある本社とは別に所沢…

続きを読む

PC買った

昨年末、ドスパラでデスクトップPCを購入した。いわゆるPCショップオリジナルのBTOパソコンだ。20数年前、いわゆるDOS/Vパソコンの自作ブーム華やかなりし頃は、PC雑誌を読み漁りつつ、休日に秋葉原のPCショップを回って安いパーツを買い求めてたりしたものだが、今の御時世そこまでする人はよほどの暇人か、かなり特殊なスペックのPCを組もうとしている人くらいだろう。アラフィフのおっさんには、もうそこ…

続きを読む

NASアップデート

昨年購入した Terra Master F2-210 という NAS のファームウェアがアップデートされたということで、更新してみた。大抵、こういったファームウェアの更新でトラブってNASが再起動できなくなってブログのネタになる…というのが王道パターンだが、今回は特に何もなく。 …と思ったら、何故かユーザーのホームディレクトリにアクセスできなくなったり。NAS上で作成したユーザーIDやパスワー…

続きを読む