Unreal Engine 5 事始め(2) - レベルの読み込みと実行

前回の続き。 UE5 を起動し、最初に表示される「プロジェクトブラウザ」から、「CitySample」を選択して「開く」をクリックする。先にも書いた通り、最初は少々時間がかかる。開き終わると、Unreal Editor が表示され、中央のレベル ビューポートには何やら英文で説明がある。ここで Editor のメインツールバーの右三角(▶)ボタンをクリックしても、特に何も変化はない。どうやら英文…

続きを読む

Unreal Engine 5 事始め(1) - インストール

先日、ゲーム業界では Unity と並ぶフレームワークである「Unreal Engine」(以下UE)のバージョン5(UE5)が正式リリースされた。 ↓の MATRIX AWAKENS の映像も UE5 で製作された。 キアヌ・リーブスももちろん実物ではなく3D-CGモデルだし、映像中に出てくる街の風景も車の大群も全てが3D-CGモデル。このクオリティのモデルがリアルタイムで操作できるという…

続きを読む

新年度

新年度になった。 通信大学生となって2年目。大学は4期制で、1・3期と2・4期でそれぞれ履修できる科目が違っており、4月に履修を希望する科目を申し込むのだが、、1・2期は仕事が忙しくて全く余裕が無くなってしまい、結局1つも履修できず。その分を3・4期で取り返そうと思ったものの、今度は甲状腺乳頭がんになるなどで体調面でも余裕が無くなってしまい、おまけに試験の時間を間違えてしまい、よりによってプロ…

続きを読む

5周目

3月12日、誕生日を迎えた。今年は48歳の年男。人生5周目に入った。 思えば、この12年は波乱ばかりだった気がする。特に40歳過ぎてから、病気やらケガやらで何度も入院する羽目に。急性骨髄性白血病に罹患したときは本当に死を覚悟したし、それでも造血幹細胞移植して3年経ち、もう大丈夫かな…と思ったら今度は甲状腺乳頭がんに罹患するというガンコンボを食らうことになるとは、夢にも思わなかった。 また仕事…

続きを読む

2週間

退院して2週間。手術痕はなんか水ぶくれっぽくなっていて、神経がうまく通ってないのか触っても感触が鈍い感じ(でも強く押すと痛みはある)だったりするが、今のところ甲状腺を6割取った後遺症的なものも無く、安定している。とはいえ、この2週間家から殆ど出ていないこともあってか、すごく体力は落ちた感じはある。 なので、以前購入していたものの、ずっと放置していた「リングフィットアドベンチャー」を始めた。やは…

続きを読む