フリーランスに戻って半月。
おかげさまで、もうこれ以上仕事受ける余裕ありません、という状況。
今まで習得した業務知識の延長線上でなんとかなるのもあれば、新たにいろいろ習得しないといけないようなものもある。
なので当然、時間見つけて勉強しなければいけないけれど、自分がやりたいことをやれているので、全く苦にならないし、楽しい。
まだ始まったばかりで切羽詰まった状況ではないので、今後時間が経つにつれて、そんなこと言ってる余裕無くなるかもしれないが。
ただフリーランスになって、業務以外にいろいろ考えなければならないことも多々あったり。
差し当たっては健康保険と年金。
健康保険はひとまずサラリーマンの時に加入していた協会けんぽにそのまま任意継続するが、それも2年までなので、以降は国民健康保険に切り替えなければならない。
また年金は当然国民年金になるが、厚生年金と比べると受給金額に大きな差が出るので、国民年金基金なり、iDeco等の個人年金の加入を考える必要がある。
他にも、今話題?のインボイスとか、小規模企業共済どーするかとか、考えなければいけないことは多い。
こーいったことはついつい後回しにしがちだが、きっちりやらねば。
何にせよ、フリーランス生活の出だしは悪くないかな、とは思う。
今後はお仕事くれたお客様の信頼を損なわないよう、より一層精進して、業務に励みたい。
この記事へのコメント