久々に技術系のエントリ。
ずっと開発してきた2画面ファイラ「farman」。
まだまだ完成というには程遠いが、それなりに機能も充実してきたし、そろそろバイナリを公開することにしようと考えた。
公開するためにまず Web サイトを作ろうと思い立ったが、そのためにわざわざサーバ借りたりするのは面倒だし、金もかかる。
そこで、ソースコードを置いている GitHub で、Web サイトを公開できる機能である GitHub Pages を使うことにした。
GitHub Pages で Web サイトを構築するには、
- master ブランチ
- master ブランチに docs というフォルダを作る
- gh-pages ブランチ
の3通りの方法がある。
今回、1及び2については、master ブランチにアプリのソースコードのコミットと Web サイトのコミットが混在することになってしまうので、3の gh-pages ブランチを作ることにした。
GitHub のサイト上で gh-pages ブランチを作り、Settings に入ったところ、GitHub Page のところで↓のような感じのエラーメッセージが。(スクショ撮り忘れたので他のサイトのを拝借)
https://user-images.githubusercontent.com/21017379/28995181-8b9896b4-7a14-11e7-85a4-6378de4ba90f.png
リンク先を見てみると、サブモジュールが無効なのでビルドが出来ない == Web サイトが公開できない、ということらしい。
farman ではバイナリビュアーのために「QHexView」というバイナリビュアーを fork して多少改造した上で farman のサブモジュールとしているのだが、どうもその QHexView が参照できないようだ。
リンク先の内容を Google 翻訳の力を借りながら読み進めていくと、どうやら .gitmodule に記述するサブモジュールの参照方法が ssh だとダメで、https:// で記述しないといけないようだ。
ということで、この commit で無事解決した。
一度知ってしまえばなんてこと無い問題だが、知らないとハマりそうな問題である。
ちゃんと設定できると、↓のように Web サイトの URL が表示される。
とりあえず、ちゃんと Web サイトを見ることができるか、テストで index.html を書いて gh-pages ブランチに commit & push してみた。
CSS すら書いてないので、インターネット黎明期の頃のサイトのようだw
この記事へのコメント