1年

2018年12月31日。いろいろあった1年が終わる。去年の今頃は病院のベッドの上だったことを思うと、今こうして家族と一緒に正月を迎えようとしているのが不思議な感覚に思える。 遡って27日、今年最後の通院。ちなみに1年前のこの日はちょうど入院した日だ。血液検査の結果、肝臓の数値がさらに悪化してしまった。ASTが112、ALTが114。正常値の上限がそれぞれ30と35なので、その3倍以上だ。数値が…

続きを読む

肝臓悪化

2018年12月19日。退院後15回目の通院。 前回の通院時より、さらに肝機能の数値が悪化していた。酒は一滴も飲んでいないし、食生活も殆ど自宅で妻の手料理だし、運動もウォーキング程度だが、ちょくちょくやっているのに。GVHDの症状が肝臓に現れている可能性も考えないといけないようで、次回の通院時の血液検査の結果次第では、免疫抑制剤の服用を再開しないといけなくなるそうだ。クリスマスと正月くらいは酒…

続きを読む

胃と肝臓と

2018年12月13日。退院後14回目の通院。 6日の13回目の通院での血液検査で肝臓を重点的に検査したところ、ALTもそうだが、γ-GTPやコレステロール値も軒並み標準範囲の上限を超えていた。退院後もアルコールは口にしていないし、食事も3食殆ど自宅で摂っているのだが。慢性GVHDが肝臓に現れている可能性もあるが、元々脂肪肝気味でもあったので、ベザフィブラートという高脂血症の薬を服用して、様子…

続きを読む

1年ぶりの CoderDojo

2018年12月2日。息子を連れて CoderDojo 所沢に参加した。昨年の12月、自分が主宰している CoderDojo 小手指 @ Do it 以来なので、約1年ぶりの CoderDojo ということになる。 CoderDojo とは、いわゆる一般のプログラミング塾とは違い、子ども達(CoderDojo では Ninja と呼称)が自主的に自分の作りたいものをプログラミングをするというク…

続きを読む

免疫抑制剤終了

2018年11月29日。退院後12回目の通院。 21日の11回目の通院時に骨髄穿刺を受け、その結果を聞く。本来ドナーさんの細胞が100%を占めていなければならないのだが、まだ自分の細胞が7.9%ほど残っているらしい。免疫抑制剤によってドナーさんの免疫力が抑制されていることによるものらしい。前回の骨髄穿刺でも同様の結果で、それから免疫抑制剤も減っているのだが、あまり変化が無いということで、ひとま…

続きを読む