退院1ヶ月

2018年10月25日。去年の暮れから治療を始めて間もなく10ヶ月。そして退院してからもうすぐ1ヶ月が経とうとしている。前回の記事に書いたとおり、19日(金)、22日(月)、そして25日(木)と立て続けに通院。 19日は胸から腹にかけてできてきた吹き出物の検査のため皮膚科に。結果としてはただのニキビのようなものだそうだ。カビも疑われたので、吹き出物の皮のあたりを少しピンセットで摘み取って生検も…

続きを読む

4回目の通院

2018年10月18日。退院してから4回目の外来。 今回は退院後初の骨髄穿刺が目的だが、一昨日あたりから、胸から腹のあたりにかけて吹き出物のようなものができており、ちょっと気になっている。特にかゆみは無いのだが、ここから慢性GVHDに繋がっていったりすると問題なので、ついでに診てもらうことにした。 骨髄穿刺は午後しかできないとのことなので、13時過ぎに病院へ。朝来ると、まず受付の機械の前に行…

続きを読む

3回目の通院

2018年10月11日。退院して12日経過。この日は1週間ぶり3回目の通院。 肺の影だが、レントゲンを撮ったところ殆どわからないくらいにまで消えていた。退院するにあたって懸念していたのが、自宅に蔓延るカビによって、また肺の影が濃くなったり、最悪再入院となることだったので、まずはひと安心。妻がこまめに自宅を掃除してくれているおかげだろう。本当に感謝。 血液検査については、白血病が再発しているよ…

続きを読む

退院その後

2018年10月7日。9月29日に退院して、1週間が経った。 これまでに2度通院して血液検査をしたが、ひとまず大きな問題は発生していない。ただ、クレアチニンと呼ばれる、血中に含まれる毒素の値がやや高いようだ。この値が高いということは、腎臓がうまく毒素をろ過できていない、ということらしい。退院時、水分を多目に取るよう言われていたが、何のかんのであまり意識していなかったのがよくなかったのかもしれな…

続きを読む