退院決定

2018年9月28日。今朝の血液検査の結果、免疫抑制剤の血中濃度が下がり、ついに退院が正式に決定!長かった、本当に長かった…。 厳密にはまだちょっと高いらしく、当面は週2ペースで通院して、採血して状態をチェックすることになりそうだ。次の通院日は来週月曜日。9時に予約入れているが、採血の結果が出るのは12時近くになることもあるらしく、暇つぶしいろいろ持ってきて下さい、と主治医に言われた。MacB…

続きを読む

9ヶ月

2018年9月27日。入院して9ヶ月。1年の3/4が経過してしまった。 先日の記事の通り、もうじき退院というところで免疫抑制剤の血中濃度と尿酸値が高く、退院が延期となってしまった。言われた通り水分多目に取るようにしているものの、あまり効果が無かったようで、結局点滴で生理食塩水を投与することになってしまった。さすがに点滴のルートは首からではなくて腕になったが。 点滴のおかげか、免疫抑制剤も尿酸…

続きを読む

[N予備校プログラミングコース] 第4章 「予定調整くん」の開発

N予備校プログラミングコース 第4章も終盤。これまで習ったことの集大成として、「予定調整くん」というWebサービスの開発をした。「予定調整くん」というのは、予定作成者が挙げた日程の候補に対して、他のメンバーが参加可能か否かを表明する、というもので、要は「調整さん」みたいな感じのスケジュール調整サービスだ。但しログインには GitHub 認証を使うため、サービス運営側でユーザーアカウントのID/パ…

続きを読む

退院延期

2018年9月21日。もうじき退院、って浮かれていたら、延期になったorz血中の免疫抑制剤の濃度と、尿酸値が上がったためだ。アムビゾームと一緒に投与していた生理食塩水の点滴を急に止めたのが原因だろう、ということで、しばらくの間水分をいつもより1〜1.5リットルほど多めに取るように言われた。 また、尿酸値を下げるためにフェブリクという薬が処方されるようになった。一番最初の記事にも書いたが、自分は…

続きを読む

かゆい うま

2018年9月21日。ここ数日、胸から上が痒い。気がついたら、胸のあたりが赤くなっている。また、頭皮も全体的に痒い。どうやら、ステロイドの量を減らしたために、皮膚に軽い炎症が起きているようだ。ステロイドを増やせば治るかも知れないが、副作用も大きいのでなるべく増やしたくはない。そこで、以前処方されたロコイドとデルモベートという軟膏を塗ることになった。とはいえ、頭皮に軟膏は塗れないので、そちらはヒル…

続きを読む