2022年振り返り

2022年もあと数時間で終わる。今年は年初に甲状腺乳頭がんの切除手術を受けたものの、白血病については再発することなく、移植から4年半が経過した。あと半年何事もなければ、完全寛解となる。このまま無事、乗り切りたい。 仕事では、昨年から継続してとあるタイトルの開発に関わっていた。途中、プログラミング教室の講師をやったりもしたが、どちらも自分にとって大きな財産となる経験ができた。タイトルの方はどうい…

続きを読む

痛み to 痒み

3年前に発症した帯状疱疹。皮膚の炎症はすぐに治ったものの、神経痛はその後もずっと残っている。痛みがキツいときは身動きが取れず、一時は医療用麻薬に頼らざるを得ないほど。いつまで経っても痛みがずっと残っているので、これはもう永久に治らないんじゃ…?と絶望することもあったのだが、今年に入って少しずつだが痛みが和らいできたような気が。そこで主治医と相談して、春先からリリカという神経痛用の薬を減らし始めた…

続きを読む

フリーランス生活半月

フリーランスに戻って半月。おかげさまで、もうこれ以上仕事受ける余裕ありません、という状況。今まで習得した業務知識の延長線上でなんとかなるのもあれば、新たにいろいろ習得しないといけないようなものもある。なので当然、時間見つけて勉強しなければいけないけれど、自分がやりたいことをやれているので、全く苦にならないし、楽しい。まだ始まったばかりで切羽詰まった状況ではないので、今後時間が経つにつれて、そんな…

続きを読む

フリーランスに戻ります

今月末を持って、5年間お世話になった会社を退職する。昨日7/6が最終出社日で、今日からは有休消化だ。 3月で48歳になってから、今後どうするべきか、考えるようになった。安心して働けるという意味では、やはりサラリーマンの方がいい。毎月25日にお給料貰えるし、厚生年金や社会保険は会社と折半で済む。また病気で仕事ができなくなっても、休職という制度があるので、復職できればまたお給料が貰える。フリーだと…

続きを読む

Unreal Engine 5 事始め(3) - Windows 用ビルド

前回の続き。 Unreal Engine では、様々なプラットフォーム向けに配布できる形式にビルドすることを「パッケージ化する」というらしい。パッケージ化して、Windows であれば .exe、Android であれば .apk などの実行できるファイルが生成される。 ということで、City Sample を Windows 用にパッケージ化して、アプリケーションとして実行できるようにする…

続きを読む